佐吉コレクション 三味線三昧
写真と文/七代目杵屋佐吉
赤漆六ッ折 漆箱入
この箱は阪神淡路大震災のとき、棚から落ちて壊れたという。
ある方から、自分が持っているよりも僕に託した方が安心、と寄付して頂いたもの。これも縁あって、我が家に来た三味線だ。
棹は赤漆。このような塗りの三味線は、関西ではよく見られるようだ。一度塗ったものを研いでからもう一度塗るという、丁寧な仕事がなされている。
輪島塗の美しい木箱
棹は六ッ折できれいに収納できる
下の段に胴が入り、蓋は鍵付きで
からくり箱風にどこが開くのか
わからない様にできている
棹は関西風の赤漆塗
糸巻きの付け根は黒檀で、
握りの部分は白紅木
関西風の丸みのある棹
←前のページ「段ホゾ・二本金ミゾ」へ
次のページ「革鞄入四ッ折・六ッ折・十折道中三味線」へ→
佐吉コレクション 三味線三昧 一覧へ
ページ上部に戻る